スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は12月最後のスロット結果をまとめて報告したいと思います。
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
・ついに戦コレ3の初当たり!
さて、まずは12/28。
この日は夕方からホールへ向かいました(・∀・)
まずは慶次戦槍の620Gやめをゲット(^^)/
これが珍しく687からの前兆でARTに当選し、投資50枚での初当たりとなりました(o^^o)
・・・が、残念ながら単発。笑
酷いモノで、準備中に20枚ほど獲得したあとはベルがほとんど引けなくなり、攻撃力上昇のままこちらの戦況がゼロ付近まで。
慶次の良いところは「何か特殊効果が発動している間はARTが終わらない」というとこなのですが、その状態で20Gくらいベル無しで引っ張られましたwww
そこから何とか枚数は回復したのですが、流石に継続とまではいきませんでしたね(^^;)
さて、そんなワケで慶次はおしまい。
何か他に打てる台はないかと思い席を立つと、すぐ後ろの戦コレ3が有利区間ランプのついた状態で放置されていました(・∀・)
正直あまり美味しいとは言えないのですが、とりあえずゾーン狙い感覚で打ってみることに(^^)/
すると、スイカから前兆が始まり見事演出成功♪
©KPE
やはり有利区間にいる間はチャンスはもらえるようですね(o^^o)
強小役も引かずに何かに当選というのは、旧基準機でしたら高設定以外はほぼ望めない挙動という台が多いですからねw
で、ここから始まったのがチャンスゾーンです。笑
この間も「有利区間のリミット1500G」が減算され続けているかと思うと、ホントに理不尽だと思いますね(゜_゜;)
ですが、とりあえずここを当てないとその1500Gを気にする意味すらありません。
なにか引けないかと思って回していると・・・
なんか弱チェから勝利できました。笑
この辺の突破しやすさは、出玉の上限が決まっている故の遊びやすさということになるんでしょうかね???
ちょっと前の台でしたら、チャンスゾーン中とはいえ弱チェで何とかなる台は少なかったですから(・∀・)
この勝利は嬉しかったですね、特に期待もしていなかったのでまさに棚ぼたという感じです(o^^o)
というワケで、初めての戦コレ3にして初めてのARTを獲得!!!
投資はもちろん50枚ですので、勝ちは流石に揺るがないでしょう♪
・戦コレ3、当てたは良いけど・・・
さて、そんなワケでラッキーな当たりとなった戦コレ3。
僕からするとこの台は「ARTの終わり方は見たことあるのに消化中をまともに見たことが無い」という奇妙な逆転が発生している台です。笑
その理由はもちろん、3000枚規制のかかった中でエンディングがどうなっているか一早く知りたかったからです(^O^)
詳しくは以下の記事をご覧下さい(^^)/
ということで、ARTの中身に関しては完全に初見の戦コレ3。
どんな感じかと楽しみに回していきますと・・・。
良く分からんですね。笑
戦コレ「劇場」というだけあって、ストーリーがあるようなのですがそれが垂れ流しといった感じで延々流れていきます。
こういうタイプのARTはあまり打った事がないので、ちょっと慣れませんでしたね(^^;)
んで、そうこうしている間に継続ジャッジへ。
なんだかふわっとしていますw
で、1セット目は継続。
がしかし、開始時から50枚も増えていません。
まぁ純増に関しては元々分かっていたことなのでとやかく言う気もありませんが、「当たっている」という高揚感が皆無なのはいただけませんね(´д`)
何だか全体的に、ウケが良くなる理由が見当たらない台というのが率直な感想として上ってきました(>_<)
その後は(たしか)強チェから・・・
継続ストックを獲得。
うん、やっぱ1セット2セット乗せたところで嬉しくもなんともないですわw
純増純増いうのも違う気がしますが、1セット50枚くらいしかもらえないのならばもうちょいドーンと乗せてくれても良かったんじゃないかなーと思ってしまいます(T-T)
が、それをやると今度は1500G(3000枚)規制が邪魔をするということになりますね。
大量上乗せをしても、リミットに達して消化しきれなくなれば全くの無意味なわけですから。
うん。
やっぱ5.9号機は打っちゃダメですねwwww
というワケで、結局2セットほど継続し終了。
枚数は前の方の引き継ぎとなっていますね。
僕自身が獲得したのは約150枚ほどとなっています。
予想はしていましたが、やはり相当に5.9号機は厳しい仕上がりになっていますね(゜_゜)
天井が無いのに出玉は限られているなんて、遊技でもギャンブルでもなくただの搾取ですね。
・その後、大晦日までの結果
さて、以上で28日のスロットは終了。
ここから本格的に仕事納めでホールにもお客さんが増えます♪
というワケで、この後は大晦日の結果を一気に発表!!
- 29日:ビンゴ、ちゃま、星矢を打ちマイナス25枚。星矢が投資500枚でラッシュに当選したのに全く活かせなかった。
- 30日:一台も打てず。
- 31日:一台も打てず。(麻雀行ってましたw)
・・・というワケで、年末は結局ほとんどスロット打ちませんでした。笑
大晦日の麻雀は以前から決まっていたのでともかく、他の日は一応ホールに出向いてはいたのですが圧倒的に混雑していて身動きが取れませんでした(゜_゜;)
閉店チェックをしても何も打てる台がなかったので12時くらいにホールに向かっていたのですが、その時点でほぼ満席。
宵越しなんて当然残っておらず、ハマったところで空くようなこともまず無さそうな雰囲気でしたね。
基本的に人は多い方が天井狙いもやりやすくはなるのですが、限度を超えると反対に全く打てなくなります(^^;)
空いても誰かがすぐ座ってしまったり、移動しようにも他に台がないので「とりあえず当たるまで打つか」という発想になる方が増えるんですね。
ここ最近の稼働状況を見るに「遊技人口は減っているから、年末年始はちょうど良い混み具合になるかな」と予想していたのでちょっと驚きましたね( ^o^)ノ
・まとめ
というワケで、結局まともなネタとしては今回扱った戦コレ3が2017年のラストとなりました(・∀・)
最後の最後でなんとも微妙な結果に終わりましたが、2017年のスロット業界において最大の出来事であった5.9号機の実情を知ることが出来たので良かったのかなーと思います(^^)/
やはりどこのホールの導入を抑えているだけのことはありますね、本当に厳しさの塊のような印象を受けました(>_<)
これならば確かに先を見据えて6号機の登場を待った方が賢明でしょう。
打ち手としても、これだけリスクとリターンが見合わないと手が出なくなります。
やはり5.9号機の3000枚規制は、ただいたずらに厳しい規制を敷いてみただけのどうしようもない愚物だったということですね。
それが実感できただけでも、この戦コレを打った価値は十二分にありました。
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
スポンサーリンク