スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は年末年始や三重オールナイトにパチ屋へ行かれる方への注意をテーマに記事作成したいと思います。
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
目次
・オールナイト営業は盗難と恐喝に注意!!
さて、昨日の記事では大晦日からの三重オールナイト営業についてまとめました(・∀・)
それに関連して、今日は年末年始のパチ屋で特に気をつけなければならない「盗難と喝上げ(恐喝)」について扱っていきたいと思います。
もちろんこれはパチ屋に限らず、普段から警戒しておくにこしたことはありません。
ですが、なぜ年末年始やオールナイト時は特に注意が必要なのか。
その点からお話ししましょう。
・盗難などのトラブルを警戒しないといけない理由
さて、なぜ年末年始には特にトラブルを警戒しないといけないのか、です(・д・)
これは凄く単純に考えて3つの理由が挙げられます。
- ホールに訪れる人の絶対数が増える
- 通い慣れていない人が増えるため標的になりやすい
- 大金を所持している可能性が高い(オールナイト時)
この3つの理由により、良からぬことを考える人間にとっては格好のターゲットとなる可能性があります
まず、1番のホールに訪れる人の絶対数が増える。
これはそのまんまですね、ホールへの来場者数が増えればそれだけ犯罪目的の人間の数も増えるということです。
普段からパチ屋には「落ちているメダル拾い」や「抜き忘れたICカードの盗難」といったどうしようもない事をする輩が存在しますが、そういう人間は全体の来場者数からすればごく一部です。
ですが、分母が大きくなればそれだけそういった下らないことをする人間の数も増えてしまう・・・という事ですね(´д`)
次に、2番の通い慣れていない人が増えるため標的になりやすい。
これは荒っぽい言い方をすると「素人が増えるためカモにされやすい」という、ある意味ではギャンブルの鉄則とも言える状況が原因になっていますね。
もちろん、スロットを打つ上でカモにされるのと盗難や喝上げの対象となってカモにされるのでは全く異なります。
打って負けた分にはそれも経験ですが、犯罪のターゲットになってお金を失うのは何の意味も持たないですからね(T-T)
そして、3番目の大金を所持している可能性が高い。
これが最も危険な理由となります。
特にオールナイト営業の時は、参加者の軍資金というものは結構な額に上っていることが多いでしょう。
それは当然ですよね、朝一から事故らせにいくのですからおは天くらいでへこたれるような人は少ないと思います(^^;)
となると、10万円以上の大金を軍資金として持ち込む方も決して珍しくはないです。
そして、そんな大金を持っている方が集っている場所があって良からぬことを考える人間が見逃すはずがありません。
財布の置き引きはもちろん、スリや恐喝、車上荒らしなどのあらゆる面に於いて普段の何倍も注意が必要となってくるでしょう。
・盗難などの被害に遭わないために
さて、そんなワケでオールナイトや年末年始のパチ屋ではトラブルに遭わないように注意する必要性が高くなるということはご理解頂けたかと思います。
では、具体的にどうやってトラブルから身を守るかですが・・・。
やはり、1番良いのは行かないことでしょう。笑
わざわざ低設定だらけだとわかりきっている上に、人が多くて好きな台を打てるかも微妙な状況でトラブルの危険を抱えながら打つというのは正直あまりおすすめ出来ません(゜_゜;)
もちろんオールナイトという特別感は魅力的ですが、それを差し引いても個人的には参加したいと思えませんね・・・。
ただ、そうは言っても実際には大人気のイベント事なわけですので「行くな」という予防策はあまり意味をなしません。
ですので、他に具体策を講じたいと思います。
・大金を持ち歩かない
まずはこれでしょう。
いくら面倒くさくても、財布の中に大金を入れて持ち歩くというのは抱えるリスクが大きすぎます。
いまはATMがどこにでもあるような時代ですので、次回の天井まで追える分くらいの投資を計算しておいてそれ以上は持たないようにするというのが最善だと思います。
・1人で行動しない
これは景品交換のときなどもそうなのですが、とにかく単独行動は避けましょう。
特にオールナイト特有の2万枚、3万枚といった大量獲得時には細心の注意が必要です。
とにかく1番良いのは複数人で動くこと。
それが恐喝などに関しては最も有効な対処法だと思います。
また、交換額が大きくなった時などは出来るかぎり人の多いところとタイミングを選んで帰る。
場合によっては警備員の方などに遠巻きに見てもらうだけでも良いので、声かけをしてみるのも良いでしょう。
車で行かれる場合はサッサと乗り込んで直帰してしまうのが1番です。
・長居はしない
これはオールナイト営業の意味に真っ向から反対してしまうのですが、狙い台に座れなかったり一山きて出玉的に満足できたらそこで帰宅しましょう。
やはり長い時間ホールにいると体力的に厳しくなると思いますので、そういう時にうっかり財布を置き忘れたりという事態を引き起こしやすくなります。
これはどんなに打ち慣れている方にも起こりえることですので、ぜひ熱くなりすぎずに冷静な判断のもと動いていただければと思います(o^^o)
・まとめ
というワケで、年末年始とオールナイト営業時における注意点と対策でした(・∀・)
いつもとは状況が違うので、普段あまりホールに行かれない方はもちろんのこと、行き慣れている方も充分にご注意頂ければと思います。
「そもそも財布の置き忘れなんかしない」という方もいらっしゃるかもしれませんが、僕自身いままで何度も台の上に置きっぱなしになった財布を見つけて店員に報告したことがあります。
それは特に珍しいことではないので、状況の変わるオールナイトなんかではその確率は倍増するでしょう。
なので是非とも油断せずに遊んできていただければなと思います(^^)/
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
スポンサーリンク