スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は「ゴッドイーター2の打ち方などの説明動画」がアップされたので、そちらについて簡単にまとめたいと思います( ^o^)ノ
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
・ゴッドイーター2はどんな台?
さて、まずはこちらをご覧下さい。
でちゃうWEBちゃんねるにて、ゴッドイーター2の実戦動画がアップされました(・∀・)
ザッと見た感じ、恐らくデモ基盤での実戦だったのではないかと思います。
実戦されたのはでちゃうの人気編集部員である「こしあん」さん。
僕も好きな演者さんの1人です(o^^o)
いつもの実戦動画より丁寧なのは、やはりメーカーからの依頼である以上おふざけは排除したという感じでしょうかね。笑
で、動画を見てみた感想なんですが・・・
「レア役=有利区間移行確定って凄い」というのがまず第一ですね(‥;)
つまり、チェリーでも弱スイカでも、とにかく何か引いたら有利区間落ちまで打たないといけません。
ちょっと煽り過ぎというか、有利区間の強さが心配になりました(^^;)
そんな頻繁に有利区間に突入してしまうと、入っても入っても当たらないという「弱いCZ」みたいな扱いになってしまいそうです。
レア役の確率が分からないので何とも言えませんが、これがどう稼働に影響するか注目ですね。
ただ、それにより「有利区間中の台を拾う」という頻度も上がってくるのではないかと考えられます。
これは動画中にこしあんさんが説明されていますが、有利区間中の台は分かり易いようにセグが表示されています。
そこをチェックし、もし有利区間中の台があれば打ってみたいと思います( ^o^)ノ
本当は設定狙いで打ってみたいところではあるのですが、いかんせん近所に新台を甘く使う店がないもので・・・。笑
スポンサーリンク
・肝心の「ゴッドイーター2で3000枚でたらどうなるか」は?
さて、このゴッドイーター2も当然ながら5.9号機です。
なので、3000枚規制(正確には有利区間1500G規制)には当然引っかかってきます。
ですので、1番肝心なのはやはり「有利区間が終わったらどうなるのか」でしょう。
ちなみに、例によって恩恵などは一切ないはずです。
これは規制でそう決められているので、仕方ないことですね(T-T)
ですが、もしかしたら「高確率で設定を示唆してくれる画面」くらいは出てくるかもしれません(・∀・)
これは初代のゴッドイーターにもありましたから、僅かながら希望は残っています(o^^o)
「リンドウが出たら6確」というのは、リンドウのかっこうよさも相まって1度は拝みたい画面でした(^^)/
ま、リンドウはおろかシオさえ見ることはありませんでしたが。笑
これに関しては特に規制されていないので、終了時の挙動に関しては要チェックでしょう(^O^)
もちろん、戦コレ3のような驚愕の終わり方をする可能性も大いにありますのでそういう意味でも注目ですね。笑
ちなみに、当然ですが動画内では説明がありませんでした。
まさかとは思いますが、やはり戦コレ3と同じ仕様なのでは・・・と思うのは僕だけでしょうか。笑
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
こちらの記事もご覧下さい!
スポンサーリンク