スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は「店長ボタンの存在を疑うレベルの店」をテーマに記事作成したいと思います。
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
・店長ボタンを疑うハマり方
さて、これは近隣にあるホールでの話。
このホールは僕がメインホールと呼んでいるホールで、パチ・スロ計800台ちょいの大きめのホールです。
そこは0の付く日が特定日というか推し日というか、まぁイベント日という扱いのホールです。
で、そのホールなんですが前々からお伝えしているように平常時は基本的にベタピンと見て間違いない、ある意味ごくありふれたホールです。笑
そんなホールがイベント日だからと言って大盤振る舞いをするかというと、当然ながら答えはノーです。
ですが、今年の夏ごろにはハナハナの高設定をツモれたり先月はバジ絆の設定6確定演出を出せたりと、年中無休のオール1というワケではないんですね。
要するに「いつもは低設定だらけだけでふとした瞬間に設定が入る」という、ちょっと読めないホールなんです。
ですので、基本的には後ツモ狙いがベスト。
朝一から攻めるにはリスクが大き過ぎますが、こういうホールは履歴良好のジャグラーなんかでも辞められていく事が多いのでそういうタイミングで拾えたら打ってみるというのが正攻法となっています。
さてさて、そんなワケでホールの説明は以上です。
本題はここから。
そのホールは先ほども申し上げた通り「0の付く日」を推しています。
なので、本日11月30日はまさにその推し日だったのです。
いつもは閑散としているホールですが、流石に推し日ということで多少混雑していました(^o^)
特にジャグラーコーナーはかなり盛況で、どの機種も空き台が少なく高稼働を見せていました。
ザッと見る限り、各機種1台は6っぽい良い台があるのでどうやら今日は当たりの日だった様子です(・∀・)
・・・えぇ、10台以上設置してある各シリーズに1台高設定っぽい台があればそれで当たりなんです。笑
いつもがどれほどの惨状なのかはお察し下さい(^^;)
さて、そんな中で僕は1台の空き台を発見します。
それがジャグラーガールズのビッグよりながら合算1/130程度の台でした。
総回転数は7550Gでバケが23回ですので、まぁ低設定は無さそうかなーという感じ。
さらに、他のジャグラーには「これが当たり」という台が明確に出てきている中でガールズにはそれらしき台が見当たりません。
この台がガールズの中では1番良さそうでした。
ここで考えられる選択肢は2つ。
- 他のジャグに高設定があってガールズだけ無いのはおかしいので、現状1番ボーナスの引けているこの台は打つべき。
- そもそも高設定を使っているか怪しいホールなので、打たない。
ここで僕が出した答えは・・・
もちろん打ちます(・∀・)笑
最近はあまり打てる台が無かったので、こういうチャンスは積極的にチャレンジしていきたいところですから。
何より、ここまで状況が整っていれば流石に5はあるんじゃないかと思います!!
そんなワケでスタート。
開始から100Gほどでビッグを引き、それが飲まれて追加投資をしたあたりでREG。
そこからはコンスタントに当たりを重ね、持ちコインが800枚ほどに(o^^o)
REGを多めに引いたので、ピーク時は合算1/126のREG27回というところまで来ました(^o^)
これは流石に高設定モロタでしょう、8000G過ぎでこの数字ですからね!!
そしてここから・・・
©北電子
515ハマって全ノマレ←
毎度お馴染みの展開。
流石に毎回毎回このパターンでイヤになり、ここで帰宅しました(-_-;)
一体、どれほどの確率なんでしょう。
- 高設定っぽい履歴の台に座る
- 僕が打つ
- 当日の最高ハマりを更新する
- ぼこぼこにされて撤退
これをジャグラーに座るたびに引き起こすなんて・・・。
一言だけ言わせて頂きたい。
店長ボタン押してんだろ!!!(`Д´)
スポンサーリンク
・パチ屋の出玉は正確無比なコントロール?
さて、そんなワケで以上が今日の出来事です。
正直、6だったとしても500ハマりくらいなら起きてしまいます(^^;)
それは充分分かっていますし、そもそも今日打った台の設定が6だという保証もどこにもありません。
なので、店長ボタンというのも冗談半分だとご理解下さい。笑
ですが、言葉の通り冗談が半分であり本気も半分と言っても良いくらいにはこのホールの事を疑っています(・∀・)笑
以前にもこんな事(↓)がありましたし。
もう1つ例を挙げましょう。
これは今日同じホールで見つけたハナハナのグラフです。
どうですか、この見事なまでの下山っぷり。
後半の3000Gでビッグ2回って・・・。
このホールに於いては、推し日であってもこんなグラフが散見されます。
これは単純に設定を使っていないことの表れだと思うのですが、それにしてもキレイな山型のスランプグラフが多すぎるんですよね・・・。
もしこれが設定1だったとしても、ピーク時からほぼストレートに3000枚近く吸い込むっていうのは中々起きることではありません。
それが仮にも設定6より確率の良い状態から急降下するワケですから、堪ったものではありません。
他にも、
- 履歴良好で延長遊技をしている台が閉店前に必ず500Gクラスのハマりを喰らう
- ハナビが2000ハマりオーバー
- 偽物語Aが1300ハマり(今日見た)
- Aタイプの履歴打ちをしっかり実践している人が良さハナを拾って1000Gハマり(昨日見た)
- 同じパターンで僕は1200Gハマり(!?)
なんていう感じで、「確率の問題とは分かっているけどどうしても納得し難い」という内容の出来事が多いんですよねー。
ハナの1200ハマりについてはこちら(↓)
はい、ノーマルタイプの4ケタハマりめっちゃ見るんです、この店。笑
さらに、少し違う話になりますが・・・
このホールでマイジャグ2の単チェがペカらなかった事がありますww
やはり、パチ屋には知られざる何かが隠されているのではないかなーと思いました。笑
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
こちらの記事もご覧下さい!
スポンサーリンク