スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日はG1ダービー倶楽部があまりに勝てないので、そちらを記事にしたいと思います。笑
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
・G1ダービー倶楽部で勝ててる人ってスゴイ
さて、まずは今回の記事を書くに至った経緯から。
これは10/15(日)にスロットを打ちにいった時のことです。
休日ということで稼働は良かったのですが、あまり打てる台がありませんでした。
何店舗か見て回り、打つモノが無ければそのまま帰ろうかと思ったのですが、そこで見つけたのがG1優駿(ダービー)倶楽部の600Gやめでした(・∀・)
正直・・・
打ちたくない。笑
何を隠そう、このダービーという台は全く勝てる気がしないんですよね^^;
もちろん600Gもハマっていれば、一応「期待値はある」という事は分かってはいるんです。
特にこの台はシンボリクリスエスが出現していればその分だけ天井短縮されるので、上手くいけばもうすぐ当たりです。
これを打たない手はないのですが・・・
この台で1000枚とか出せる気が一切しないんです(T-T)笑
過去に1度だけ継続率に恵まれ凱旋門賞に挑戦したことがありますが、その時に記録した出玉が現時点での僕のダービー倶楽部の最高獲得枚数です。
それが僅か750枚程度だっていうんですから、とてもじゃありませんが勝てる台というイメージは持てないですよね・・・。笑
ですが、気分の問題で打つ打たないを決めるのも良くありません。
特にこの日は早々に帰宅を考えるくらい打てていなかったので、チャンスがあれば多少キツかろうと攻めていかないといけない状況でした。
なので、意を決してゲロキツのダービーに挑むことに!!
・G1ダービー倶楽部 600G 天井狙い
さてさて、まずは777G天井が来るか否か。
つまり、ここまでの600G間にクリスエスが選択されていたかどうか。
これが非常に重要になってきます(・д・)
クリスエスが1度でも選ばれていれば投資を大幅に抑えることが出来ますので、勝ちの目もでてきます\(^_^)/
しかもクリスエスは決してレアな馬ではないので、1回くらいは選ばれていてもおかしくありません(・∀・)
というワケで、緊張の777G過ぎ・・・
普通に超えてしまいました。笑
ここまで一度もクリスエスを引いていなかったようですね、無念・・・(T-T)
そしてここからもずんずんハマり、ついに最大天井間近まで来ました。
そしてこのタイミングでシンボリクリスエス登場。笑
ゲーム数は900Gを超えていたと思うんですが、ハッキリ言って今更感がハンパないです(^^;)笑
・・・が、天井短縮の恩恵なのかレースにはゲージ青色で勝利。
どうせもうすぐ天井なのであんまり嬉しくないですが、一応ちょっとだけ早めに当選しましたね(´д`)
さてさて、やっと当たったART。
正直、この台はARTが1番の問題だと思っています(゜Д゜)
なにが「問題」なのか?
この圧倒的雑魚出玉だよ。
©KPE
スポンサーリンク
・設計ミスを疑いたくなるレベルの出玉力
そう、この台の通常時は飽きが来ない仕様でまだ救いがあるものだと思います。
と言ってもほとんど死にレースばかりで、天井以外ではトウカイテイオーとシンボリルドルフが出なかった時点で諦めムードが漂ってしまいますが(-_-;)
ですが、通常時なんてほとんどの台が基本的に当たる気がしない状態ですので、そこのところは特に問題ないんです。
むしろまこまこが可愛い分、番長3なんかでクソハマりをしているよりはよっぽど回していて楽しいです。
ですが。
肝心のARTがマ ジ で無理ゲーヽ(゜Д゜)ノ
継続率管理のARTのハズなのですが、先ほど申し上げた凱旋門賞に到達した時以外はほぼ単発ですからね。
そしてゲーム数やストックの上乗せ性能も、他の台に比べると劣っていると言わざるを得ないものです(>_<)
なんせ凱旋門まで行って上乗せゼロでしたからね、消化しながら逆に面白くなってきてしまいましたw
もうこの台こわいわ、サッサと即ヤメしよう・・・。
そう思って最初の馬を確認すると、なんと出てきたのはシンボリクリスエス。
1周期目のクリスエスは天井が333Gか555Gまで短縮されます(比率は1:1)。
確かこの時点で打ち切ることが推奨されていた気がするんですよね・・・。
地獄かよwww
流石に天井が半分以下になるとはいえ、この台を0から回すことにはかなりの抵抗があります。
期待値プラスと言われている部分を捨てるのはちょっと迷いましたが、とりあえず他の台を見てみることに。
少しでも打てる台があればそちらに移ろうと思いますm(_ _)m
・・・が、そういう時に限って妥協で打てる台すら無いんですよね。笑
結局、全く気は乗りませんでしたがダービーを続行することに。
結果・・・
555G天井到達(゜Д゜)
前回もほぼ天井ですし、この台の通常当選ってマジで重いんですね。笑
唯一チャンスと言えたのはトウカイテイオーが出てきた時ですが、まさかの1目盛り足らずで緑ゲージ止まりwww
それを当然のようにスカり、天井直行となりました(T-T)
そしてそして、やっとのことで捉えたARTは・・・
無慈悲なまでのド単発。
結局、この一連の流れで1000枚ちかい負けを抱えることとなってしまいました(T-T)
・G1ダービー倶楽部は激辛!!!
さて、そんなワケでたった1台で大敗を喫してしまいました(T-T)
やはりこの台は「勝ちたければ打ってはいけない台」なのかもしれません。
とにかく初当たりが重く、そして出玉性能も最低クラスと来ています。
この時打った台のグラフを写真に撮ってきたのでご覧下さい。
ご覧のように、グラフが跳ねている部分が4日間で1度しかありません(゜Д゜)
3日前にちょこっと出ていますが、後はひたすら現状維持か右下がりのグラフを描くのみとなっています。
これは低設定には夢も希望もないと言われている5,5号機の中においても、特にキツい台なのではないかと思いましたね(´д`)
もちろんそこまで新しい台ではないので今更という感じもしますが、まこまこ愛でぶん回すにはそれなりの覚悟がいるということを全国のオーナーさんに改めて認識して頂ければなと思いました(・ω・)
最近は低貸しへの導入も増えましたので、こういう台は低貸しで打つに限るという事ですね(;_;)
それと、今回はあまり調べずに「1周期目のクリスエス」を全ツしましたが、導入当初はそれでヨシとされていたのは間違いないと思います。
ですが、解析の出揃った現状では推奨されていない打ち方かもしれませんので、そこは各自の判断で押し引きを決めていくと良いでしょう( ^o^)ノ
僕は今後打つことは無いです(白目)
せめて200G回ってたら打っても良いのかな・・・?という感じですね(^^;)
勝ちに拘るならば、そのくらい慎重に打たないといけない台だと改めて実感しましたね(>_<)
ちなみに、これとは別のホールでの出来事なんですが・・・
8連単かましてる台を見つけてしまいました。笑
うーん・・・
やっぱ設計ミスってね?←
流石は粗利ナンバーワンを謳ったことのあるメーカー、ということでしょうか。笑
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
こちらの記事もご覧下さい!
スポンサーリンク