スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日の記事は9/17~20のスロット収支をまとめて報告したいと思います。
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
・収支一覧
- 9/17・・・ハーデスの830Gを拾うも、キッチリ天井到達(T-T)。さらに、そのハーデスが200G終了で挽回ならず(o_ _)oこの1台だけでマイナス750枚なり。
- 9/18・・・番長3のリセット後70ベルを打つも、ちょい負け。低投資で当たっても伸びないことには勝てません(ーー;)マイナス25枚。
- 9/19・・・慶次戦槍のリセット狙いでマイナス200枚など、1日通して動きの少なかった日。ただ、結局出玉に繋がる展開が皆無で収支はマイナス75枚。
- 9/20・・・バイオリベのリセット天井狙いをし、またしてもスルー天井到達(゜Д゜)前回からの2台続けてスルー天井到達には笑うしかない。さらに、ハーデスの880Gを拾うもまたしても天井到達、そして悪夢の100G終了(T-T)収支はマイナスの1750枚となった。
©UNIVELSAL ENTERTAINMENT
スポンサーリンク
・スロットの怖さを改めて認識
いやー・・・
たった4日間でマイナス2600枚ですwww
その前の日も負けているので(ビンゴのロンフリ引いた日)瞬く間に3000枚近いマイナスを抱えたこととなりますね(゜Д゜)
ホント、毎月のように思うことですがスロットって怖い。笑
この連敗が始まる前日にはハーデスで投資100枚でゴッドを引くというかなりのラッキ-に恵まれたのですが、余裕で吹っ飛んでしまいました(>_<)
この期間は割と手堅く台を拾えたので、「浅めから打って爆死した」という台は無いんですよね。
青田刈りをしすぎると3000枚くらいのマイナスは仕方ないのですが、ハーデスも800G過ぎから拾えているので安定ラインだと思います。
これだけ選んで打っていても、結局はヒキに恵まれないと勝つことは出来ません。
それどころか、ご覧のように見るも無惨に散っていくことも珍しくないのです。笑
ですので、20スロを適当に打ち散らかしていたら5~6万なんて1日持たないという事になります(゜Д゜)
大学生の1ヶ月のアルバイト代が大体そのくらいだと思いますので、いかに金のかかる遊びかということが良く分かりますね・・・。
よく「スロットの軍資金はいくらあれば良いか」なんていう話になったりしますが、仮に1日フルで遊ぶつもりならば最低でも5000枚分くらいはお金がないと厳しいんじゃないかと思いますね。
僕は天井狙いオンリーで打ってますが、それでも所持金は大体10万にしていくことが多いです(・∀・)
基本的にそれを使い切ることは稀ですが、完全にゼロになったことも無いワケではないので油断は禁物です。笑
軍資金の問題はもちろん打つ機種にもよりますが、ハーデスや凱旋なんかは0から天井まで打つとなると3000枚前後の投資が必要となってしまいます。
途中で当たることの方が多いのは当然ですが、それでも「最悪の事態」を想定しながら立ち回るのは必須のスキルです。
「天井直前でお金が尽きた・・・」なんて、結構あるあるネタになってしまっていますのでぜひ打ち始める前に財布の中身の確認は怠らないようにしたいですね。
・・・なぜこんな話をいきなり始めたかというと、ちょうどこの前隣の人が離席しては戻ってきてお札を入れるという行動を繰り返していたんですね(´д`)
恐らく連れの人に借りながら打っていたのではないかと思いますが、借りるくらいなら始めから手を出してはダメです(T-T)
天井のある台は「あといくらで当たる」というのが計算しやすいワケですから、そこが見えなくなるくらいアツくなってしまうのは避けないといけませんね。
ぜひぜひ、冷静な判断のもとで遊んでいきましょう。
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
こちらの記事もご覧下さい!
スポンサーリンク