スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は、話題の新台「北斗の拳~新伝説創造~」を導入日に初打ち出来たのでそちらについて記事作成したいと思います(^_^)b
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
-
北斗の新台!・・・なのに空き台だらけ?
さて、今日は朝一からホールに行ってきました(^^)/
・・・で、帰ってきたのがつい先ほどです。笑
なので、詳細な記事はまた明日にでもアップすることにして今日は「新台の北斗はこうだった!」という感想だけお知らせしたいと思います( ^o^)ノ
特に粘るつもりもなかったのですが、次から次へと打つ台を見つけたりまどマギ2で穢れマックスからクソハマったりしているうちに閉店チェックまでしてしまった方が良いような時間になってました。笑
その辺の詳しいことはまた改めて記事にしたいと思います(・∀・)
さて、それでは本題に入りましょう!
ご存知の通り、昨日9月4日より北斗シリーズの最新台「北斗の拳 新伝説創造」がホールに導入されています( ^o^)ノ
・・・また略称に困る台が増えた(T-T)笑
とりあえず「北斗伝説」で良いんでしょうかね?(^^;)
まぁ呼び名はおいおい定まるでしょうから、今回は北斗伝説で統一したいと思います(^^)/
そんな北斗伝説ですが、近所のホールもこぞって大量導入していました(^_^)b
スロット総台数200台以上のホールは、ほぼ10台以上は導入していましたね。
今日回った中で1番多いホールでは20台を超える導入がありましたが、恐らくもっと大型のホールに行けば30台以上の導入をしたホールもあるのではないかと思います。
そんな大々的なスタートを切った北斗伝説、もちろん初日は・・・
半分以上空いてました。笑
僕の住んでいる地域は14時に新台の遊技抽選を行い、抽選をパスできた人から順に打ちたい台に座っていくというスタイルになっています。
基本的には新台がいきなり空き台だらけという惨事にはならないのですが、今回はちょっと事情がありました(T-T)
そう、今日はパチンコのまどマギも同時に導入されているのです。
そちらにお客さんが流れた結果、北斗は残念ながらかなり渋いスタートを切るハメになってしまった・・・という事ですね。
後は単純に、台数が多すぎるという気もしますがww
もうお客さんも北斗のパチスロには若干飽きているという点も、この初期稼働の悪さの一因となっていることは間違いありません。
さて、そんなワケで僕は最も台数の多かったホールに移動し、隙あらば天井狙いをしようと思ってチェックしていました!
稼働がパンパンでなければチャンスは大いにありますからね♪
すると、なんと520ハマりで空き台を発見!
これ幸いと初打ちにありつけた・・・というワケです(・∀・)
スポンサーリンク
北斗伝説の感想は「キツい台伝説でも創りたいの?」
さて、そんなワケで初打ちです(o^^o)
新台を導入初日に初打ちなんて中々ないので、ちょっとラッキーって感じです♪
・・・が、そもそも新台初日に空き台が出る台ってクソ台0確的な面もあるのでちょっと心配というのが本音ですな(゜_゜;)笑
さて、この台はゲーム数天井が710Gとかなり浅くなっています(^^)/
なので520Gからだとかなり美味しい・・・
とはならないのです(>_<)
この台の初当たりは宿命の刻というほぼ出玉には繋がらない、半ばCZのようなARTに突入するだけです。
その宿命の刻を突破した時に本命のARTである激闘乱舞に突入します。
要するに、バジ絆みたいなものだと思って下されば結構です。
というワケで、とりあえず投資150枚で宿命の刻には当選したのですがそれだけでは全く安心できません。
ここをクリアしないと話にならないのですが・・・
オーラ白で宿命終わり。笑
©Sammy
これは1番下なので、当然ダメでしょう(T-T)
・・・と思いきやなぜか勝利。笑
オーラが白のままだと救済でもあるのでしょうか?(o^^o)
詳細は分かりませんが、とりあえず初打ちでいきなり激闘乱舞当選!!
これはちょっと良い流れ来てるんじゃないか!?
ショッッッッッボ!!!
3連で200枚ちょっと、これでも最低継続率66%ということを考えれば悪くはない結果です。
これは・・・
かなりの激辛台が出てきちまったもんだm(_ _)m
そもそも激闘乱舞に入らずに終わってしまえば、まさに雀の涙程度のメダルしかもらえません。
今回の画像を見て頂ければ分かりますが、なんと宿命で獲得できたのは35枚。笑
クレジットすら満タンにならないんですwww
そんな危機を回避し、何とか激闘乱舞に入れたところで待っているのは1セット60枚ほどのミニゲーム。
それが奇跡的に10連したところで、たかが知れています(T-T)
もちろん特化ゾーンやプレミアを引けばこの限りではないのですが、初打ちの感想としては
- 初当たり(激闘乱舞)までの距離感
- 出玉への期待感の薄さ
という点に問題があることから、スロットが流行るために根本的に大事な部分が欠けているなぁと感じました。
ちなみに、もう1台600Gという中々のハマり台を拾ったのですが、こちらは見事天井到達。
到達時は次ゲームで即告知が入ったので、気を抜いているとちょっと驚くかもしれませんw
で、こちらは宿命で緑オーラまでランクアップするもスカ。
やはり白オーラで入ったのは奇跡だったのかもしれませんね・・・。笑
というワケで、以上が北斗伝説の初打ち✕2台でした。
とりあえず1番に知っておいていただきたいのは「満席だったホールは皆無」という事ですね(・ω・)
そのくらいの期待度しか持たれていないというのは、北斗の拳というシリーズの限界が近いということの現れかもしれません。
てか、次から次へと出し過ぎなだけなんですけどね。笑
北斗修羅の導入から、まだ1年経ってないですからね・・・。
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
こちらの記事もご覧下さい!
スポンサーリンク