スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は新台の「イノキ ロードトゥゴッド」を初打ち出来たので、そちらを記事にしたいと思います(・∀・)
目次
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
-
宵越し天井狙いで初打ち!既に空き台ばかりだけど大丈夫?
©UNIVELSAL ENTERTAINMENT
さて、まずは初打ち報告の方からいきましょう(^O^)
今日打った台は宵越し天井狙いで、当日300Gのノーボーナスで空いたところを確保しました(・∀・)
これが前日を調べてみたところ、グラフが今日の分と同じくらい傾いて終了していたので最低でも300Gほどはハマっていると判断。
合わせて600G以上となったので、初打ちに踏みきったというワケです(^^)/
というワケで、以下報告となります(o^^o)
-
イノキ ロードトゥゴッド 前日300+当日300=600G 天井狙い
さてさて、新基準機では絶不調と言ってもいいくらい結果の残せていないユニバからリリースされたイノキ。
正直、筐体を見たときから「これは速攻通路かなー」と思ってしまうくらいゴテゴテした台で、全く打ちたいという気持ちを起こさせてくれませんでした(^^;)
で、そんな予想が的中し、近隣のホールでは既に半数以上が空き台という有り様でした。笑
今日は金曜日で、しかも一般的には給料日となる日です。
そんな絶好の集客チャンスの日の夕方~夜にかけてそれでは、今後も稼働が上がることは無いでしょうね・・・。
さて、そんなイノキの通路を通ったときに、ちょうど打っていた方が辞めていかれました。
見るとゲーム数は300Gで、いまだ当たりはナシ。
そもそも、そんな時間まで初当たりさえ引かれていない時点で台の出来に関してはお察しですが、調べるとハマりがそこそこあったようなので打つことに・・・というのが初打ちまでの経緯ですね(^_^)b
さて、そんなワケで打ち始めたのですが・・・
うん、やっぱつまんねーわ。笑
とりあえず、皆さんの考える「ダメな通常時」というものを思い返して下さい(‥;)
- 演出が単調
- キャラが機種の説明
- なにか引いても発展すらなし
- そもそも何を目指せば良いのか分からない
・・・等々、人それぞれつまらないと感じるポイントはあると思います。
で、この台がどれに当てはまっているかというと・・・
全てです。笑
まず、通常演出で発生頻度の高いものとしては何か引いたワケでもないのに急にイノキ(作中ではアントンという名前になっていましたが、わかりにくいのでイノキで)が木に張り手をかまして虫を女の子の上に落とすというものがありました。
で、それはハズレ対応なのかなーと思っていたら、全く同じ演出でスイカ滑ってきたりするもんですから堪りません。笑
普通は何か引いたらリール止める前にレバオンで演出を出すと思うんですが、左リールを止めてから「スイカかよ!」ってなることが多いので注意が必要です。
さらに、そんなスイカを含むレア役が結構重く、体感では1/100ほどに感じました(恐らくそんなに重いはずはないのですが)。
そして、そんなに重いレア役を引いても発展すらしないことも珍しくはないので、通常時はかなり暇です(・ω・)
その辺はゴッドの名に恥じない、と言ったところでしょうか。笑
というワケで、200Gほどただイノキが木をどつくか川に飛び込んで小魚を捕まえるという演出を繰り返し見るハメになってしまいました。笑
まだ投資300枚ほどでしたが、もう充分に「これはヤバい台だな」というのが伝わってきてしまいましたね(-_-;)
さて、そんな地獄の通常時ですがレア役やMBからこんなものを獲得することがあります。
ISM???
これは一体、なんなのでしょう・・・。
この時は画面左上のカウンターが3になり、毎ゲーム1ずつ減っていき消滅してしまいました。
で、しばらく回して今度は強チェを引くと・・・
ISMが10に!!
どうやら、この数字が大きいほどチャンスということでしょうか?(o^^o)
前回は3で、今回は10。
強チェを引いたあとですので、ここは何かしらに期待が・・・
特になにもなし←
明らかな「ハズレ担当の連続演出」に発展し、そのまま何事もなかったかのようにカウンターが閉じました。笑
ふむふむ(._.)φ
これはいよいよ、意味不明になってきたぞwww
僕としては「ゲーム性が見えてこない台」というのはそれだけでマイナスポイントが大きくなります。
この時すでに500枚の投資となっていましたが、分かったのは「レア役を引くとISMが貯まる」ということだけ。
で、そのISMが何なのかは分かっていないため、実質的には何も分かっていないということです。
それなりの機種を打ってきた人間ですら「意味不明」と感じる台に、新規のお客さんが付く理由はありません。
イノキの通路化はなるべくしてなっているなぁと感じた瞬間でしたね。
さて、そんなこんなでいつの間にか宵越し天井を突き抜けていたイノキを更に回していきます(泣)
まぁ、新台だからかハマり消しなのかは分かりませんが、来店イベントの翌日に番長据え置き放置した店はやることが違います。笑
と、ここで固めてMBを引く事に成功し、ISMが一気に40近くまで!
写真には25までしか残していなかったのですが、さすがにこれは何か起こるでしょう!
と同時に、この数字は「レア役からの前兆カウンターではない」ということも分かりましたね。
何か引く度に追加されていくので、この間は高確確定とかそういう類いのものでしょう(調べたら実際そうみたいです)。
さて、そんなワケで赤文字の連続演出に発展、そこでついに・・・
やりました、演出成功です!!
ついに、待望の・・・
チャンスゾーン突入です←
あぁ、そういえばつまらない通常時の筆頭にこれを入れ忘れていましたね・・・。
「演出成功からのチャンスゾーンは不評」って、今更すぎる話だと思うんですが。
まぁ、開発陣が打ち手のことを気にも留めていないのは今に始まったことではないでしょうがね(^^;)
というワケでCZ「試練の塔」突入。
・・・ん?
アラジンAⅡのCZも確か試練の塔だったよな・・・?
ユニバとSammyのノロケをこんなところで披露されても、こっちは困るんですがね(-_-;)笑
ポセイドンの時から全く懲りていないようです。
まぁそんな話は置いておきまして、CZ開始です。
一言で言うと・・・
本家と同じ無理ゲー臭でした。笑
10Gの間に成立役に応じて突破レベルを上げていく、という良くあるタイプのものなのですが、この台は先ほど申し上げたようにレア役が激重。
MBが引ければ2回以上はチェリーが取れますので、それ次第と言った感じでしょう。
んで、そんなわずかな間に都合良くレア役が引けるハズもなく、普通に失敗(T-T)
すると、失敗後にすぐ煽りが入り、またしてもCZ突入。
ループ性があるのか、単純にCZに2回当選していたのかは定かではありません。
が、とりあえず2回目のCZは何とか突破!!
最終ゲームにMBを引けたのが大きかったですね、本当にMBゲーですww
ここまで投資600枚、当日の760Gで当選でした。
コイン持ちは割と良いみたいですね、少し安心しました(^_^)b
-
重たい初当たりにそぐわないART性能
さてさて、ついにART「闘神への道」スタート!!
ここまでひっぱったからには、さぞかし強いARTなのでしょう(・∀・)
即終了。
うーん、なんて言うか・・・
これは世に出して良い台だったのか?笑
一応ARTの説明をしますと、
- ARTにはランクがある。初期は3からスタート。
- 1ランク20G、ゲーム数消化中にランクの昇格・維持・降格を決定。
- 消化後は抽選結果に従いランク移行。
- ランク1の時に降格が選択されると終了。
という形になっています。
まぁ要するに、60Gというのは駆け抜けですね。笑
ランク3からストレート負けで60G消化となりますので、これが最低保障ということになります。
見ての通り、この台は「敵に負けるか否か」ということを気にしながら消化しないといけないワケです。
当然ですね、とりあえず負けなければランクが落ちることはないのでどうしてもそこに意識が向いてしまいます。
なので敵を倒すとか、上のランクに行くという事を目指すのではなく第一目標が現状維持です。
よって、基本的にはストレスフルです。笑
何も引けなければ降格濃厚(実際そうでした)のARTですので、どうしても「敵から逃げる感覚」に近いものとなってしまいます。
なんだかその時点でプロレスラーを題材にした台としてどうなのかという気もしますね。
さて、そんなワケであっという間に星になってしまったイノキ。
これでまたしても負けかーと思いきや、ART終了後にすぐさま煽りが。
そこからCZに入り・・・
なんと、再びARTゲット出来ました!!
このCZは感覚的にかなり難しい部類のものだと感じていますので、これは相当運が良かったと言えるでしょう。
このチャンスが活かせるかどうか!?
今回はランク2で継続と勝利も経験しました!(^O^)
そして結果は・・・
回収200枚で終了。
これ、相当キツい台ですね(T-T)
最後のランク1の時は画面の周囲が赤く燃えていたので継続くらいはすると思ったのですが・・・。
その後は特になにもなく、終了しました。
投資:600枚
回収:225枚
収支:▲375枚
スポンサーリンク
-
天井狙い目について
さて、そんなワケで僕の「イノキ ロードトゥゴッド」の初打ちは終了しました(^^)/
ざっくりと感想をまとめてみますと、
良い点
- コイン持ち
悪い点
- 演出関連全て
- ART中のシステム
- 通常時のシステム
といったところでしょうか。
ハッキリ言って、「アントニオ猪木」の名を使わなかったのはあまりの台の出来の悪さから御本人のイメージダウンに繋がるのを恐れたからではと、本気で疑いたくなってしまうような酷いものでした。
ロードトゥゴッドという名前も、「凱旋の再認定が欲しければイノキを買え」という話がでていたことから察するに「凱旋を長期稼働させるための道はこれしかないよ。」という意味に見えてしまいました。
まぁ、ユニバの新基準機不振は留まるところを知らないといったところですね(・∀・)
さて、では狙い目に関して少しお話ししたいと思います。
この台の天井は999+前兆ですので、そこまで深い訳ではありません。
ですが、見ての通り初当たりがかなり重く、それでいて大きな獲得に期待の出来る機種でもないため、慎重に攻めていくのが良いのではないかと思っています。
導入されてから別積みをしている台をまだ見かけていないので、そこまで爆発力に期待できる台ではないのではないかと。
天井狙い・天井期待値系のブログでは500G前半からという狙い目を設定されているサイトが見受けられますが、個人的にはおすすめ出来ません。
僕としては最低600Gを基準に、他の台の育ち方やホールの稼働状況などを考慮した上で判断したいと思っています。
600Gからゾーンがあるという情報もあるのですが、天井狙いをしていて特に気になる挙動はなかったのでそこまで強いのかどうかは分かりかねます。
そこを考慮にいれるか否かで、打ち始めのボーダーを設定するのが1番でしょうかね(o^^o)
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
こちらの記事もご覧下さい!
スポンサーリンク