スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は「ジャグラーの収支と負け方」をテーマに記事作成をしたいと思います。
目次
\\記事を読む前に清き1PUSHを!//
-
ジャグラーってこんなに負けるの!?
さて、まずは僕個人で打ってきたジャグラーの収支から見て頂きたいと思います(・∀・)
過去何年分かのデータがあるんですが、とりあえず打ち方が安定してきた時期が分からないので今年分のデータでいきたいと思います(o^^o)
-
2017年 ジャグラーシリーズ収支
- ゴーゴージャグラー・・・▲75枚。設定1の甘さが垣間見える結果。
- ハッピージャグラー・・・▲800枚。2台しか打っていないが、安定の負け。
- スーパーミラクルジャグラー・・・▲950枚。BIG偏向型(引けるとは言っていない)。
- アイムジャグラー系・・・▲1250枚。正直、勝ちに拘るなら打ってはいけない機種かも。
- マイジャグラー・・・▲2700枚。6台で回収がゼロ。1回も流してないとかクソワロタ。
というワケで・・・
今年打った全ての機種でマイナス収支を叩き出すという豪腕を発揮していました。笑
ちょっと自分でもビックリですわw
勝てない勝てないとは思っていましたが、ここまで負けているとは・・・(T-T)
トータルでのマイナスは、なんと・・・
5775枚www
はっきり言って、適当に打ってもここまで負けるかってレベルのクソみたいな収支です。笑
参考までに、もう少し細かいデータも載せていきましょう。
総台数:21
勝ち:4
負け:17
ベスト収支:+2175枚(ゴーゴージャグラー)
ワースト収支:▲800枚(アイムジャグラー)
ふーむ・・・
ゴージャグで2000枚以上のプラス出した時があってこれかい(゜Д゜)
このゴージャグがあって本当に良かったです、そもそもまともに勝ったのってこれ1回きりなんですけどねww
ちょくちょく見かける「BIG引くだけ引いて1000枚流してやめ」という展開が、僕に関しては一切なかったということです(T-T)
このデータを見て、改めて感じましたね・・・。
ジャグラーって、難しい。
スポンサーリンク
-
ジャグラーってオカルト打ちの方が勝てるんじゃね!?
さて、そんなワケで僕のジャグラー打ちとしての資質はゼロということが証明されました。笑
ここまで負けている理由は一体なんなのか、少し考えてみましょう(-_-;)
1,BIGのヒキが弱すぎる
まずはやはり、異常なまでにBIGが引けていないことが挙げられると思います。
昨日の記事で書いた通り、昨日打ったジャグは1700GでBIG3回。
その前に打ったマイジャグでも1000GでBIG1回。
その前も、とりあえず1/300でBIGを引けている時は「めっちゃ引けている!」と感じるようになってしまいました(T-T)
ジャグラーのBIGってそんなに重いのか?笑
書いててなんだかイライラしてきたぞ←
はっきり言って、設定とか関係なくここまでBIGが引けないと毎ゲーム抽選という根本から疑ってしまいます。笑
ちょうどこの事についてエピソードがありますのでご紹介したいと思います。
これは昨日の話なのですが、僕が1台目のアイジャグを打っていた時のこと。
僕は絶賛BIG間800ハマり中で、ちょっと回りの様子を見ながら打っていました。
すると、ある異変に気がつきました(゜Д゜)
左端の台から・・・
500ハマり
ジャグ連10連
僕(BIG間800,ゲーム数300)
450ハマり(BIG間1000以上)
空き
600ハマり
という状況で進行していました。
これで完全確率とか片腹痛いわ。笑
(完全確率という言葉自体はパチンコ用語の一種のようですので、独立抽選とか言った方が正しいのでしょうかね?)
ちなみに、アイムジャグラーでのジャグ連確率(100G以内のボーナス当選)は設定6でも52%ほど。
それが10連する確率は、間違いなく0,数%という域に入ってきます(・_・)
そして、その周囲でこれまた確率を軽ーく超えたハマりのオンパレード(^^;)
これがジャグラーを打っていると「それほど珍しいことでもない」と思ってしまうワケですから、ちょっとピエロに飼い慣らされ過ぎてしまっているかなぁと危機感を覚えました。笑
というワケで、BIGのヒキ弱とはちょっとズレてしまいましたがいかにもジャグラーらしい体験談でした。笑
とりあえず、ボーナス引くには隣のおじいちゃんみたいにゆっくり回すのがコツなんでしょうか・・・(>_<)
2、低設定の誤爆台を打ってしまっている
さて、2つ目の敗因です。
恐らく1番の原因がこの「高設定風の低設定」を拾って打ってしまっているからなのではないかと考えられます。
やはり何だかんだと言っても、ノーマルタイプで勝つためには設定の良い台を打つしかありません。
そのため、履歴の良い台が空いた時に回りの状況と照らし合わせて打てそうならば打ってみる・・・というのが僕の基本的なスタンスでした。
んで、結果がこのザマ(マイナス5700枚)ですwww
いくら何でも、毎度毎度拾った台が「実は1だけど6っぽい数字になってしまった」というのは苦しいと思うんですがね・・・。
これに関しては、ちょっとした参考画像もありますのでご覧下さい。
はい、見事な下山グラフですね。
このダウンヒルを半分ほど担当したのが僕です(T-T)笑
んで、結局そのあと着地してしまったワケですね(・_・)
なんと恐ろしい台なんでしょう、まぁ低設定の誤爆だったと思って諦めるしかないですね・・・
と思いきや。
そのあとまさかの究極Vモンキーキメてるというwww
結構こんな感じの「自分が打った範囲ではマイナスだが、その前後で大きく吹いている」という経験が何度もあります。
ちなみに、昨日うったアイジャグも僕が別の台を回している間に2000枚くらい吐き出していました(白目)
こういう経験ばかりしているおかげで、本当にジャグラーは裏物、ないしハウスモノが出回っているのではないかという気さえしてきてしまいました。笑
というワケで、「自分自身で中身に自信の持てない台は打たないことにした方が良い」と思ったのでしばらくジャグラーには触らないようにしたいと考えています。
とにかく、過去記事を読み返してみても冗談抜きで毎回BIG間1000ハマりとか喰らってますからね。笑
「規定枚数放出後はBIG抽選冷遇」という機能が付いていたとしても、なんら驚きはありません(・ω・)
参考までに、ジャグラーについての過去記事を何件かピックアップしておきますのでよろしければご覧下さい(o^^o)
<ジャグの波ってエグい>差枚数管理機能つきジャグラー!?こんな荒波、常人にはキツすぎるよ・・・。
<ジャグラーって怖い>今日はジャグラーの日、改めてジャグの難しさを知る。
2月初勝利にして大勝利、6500枚の詳細! (ゴージャグ勝利時)
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
応援お待ちしてます!(o_ _)o
こちらの記事もご覧下さい!
スポンサーリンク