スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は5月5日、こどもの日。
目次
そして全国のジャグラー打ちにとっては、1年で最もアツい勝負の日です(^^)
僕も昨日の記事を作成している段階では全く打つ気がなかったのですが、その後に閉店チェックをしにいって気になる台を発見。
ハイエナで打てそうな台はなかったのですが、その気になる台を打ちに朝一は抽選を受けようかと思っていました。
その気になる台というのは、ミラクルジャグラーです。
↓↓記事を読む前に清き1PUSHを!↓↓
なぜいきなりミラクルなのかというと、昨日の合算が物凄く良かったからです。
このホールには1台だけしか設置がないのですが、そんなミラクルジャグラーがBIG先行の合算1/120で終日回っていたらイヤでも目立ちます(・д・)
この日は3500~4000枚ほど出ていたみたいですからね・・・。
ミラクルの設定6はハナハナのようなBIGとREGの比率になりますんで、BIG先行はまさに理想的です。
これは6ありそうですね、意外なところに設定が入っていたということでしょうか(^^)
ただ、気になる点が1つ。
なぜ5/4にそんなジャグがあるの?笑
この時、僕の頭の中には良からぬ妄想が広がっていきました。
「5月5日、つまり期待される日の前日に高設定を入れて置く。」
「当然、前日に高設定らしき台があるのなら当日はもっと状況が良くなるハズ。」
「そして、もともと高設定の台は設定を打ち変える手間を惜しむハズ。」
「つまり・・・
明日はミラクル据え置き!?」
スポンサーリンク
はい、という感じでめっちゃ単純な思考回路で翌日の狙い台をミラクルジャグラーに設定。笑
出目も取り、気合い充分で帰宅しました(・д・)
そして、本日5月5日・・・
クッソ寝坊しました。笑
起きたら11時・・・完全にアウツ・・・!
やっぱり絆の10スルーとか秘宝太陽の1400ハマりとかのような、文字通り目の覚めるお宝台というものがないとどうしてもルーズになりがちです(-_-;)笑
まぁこうなっては急いで準備しても仕方ないので、ゆっくりと食事を済ませ14時過ぎにホールへ。
真っ先にミラクルの様子をチェックしに行きます。
すると、なんと・・・!?
総回転1200G、BIG1REG3という悲劇が目の前に展開されていました。
これは寝坊したおかげでかえって命拾いする結果となりましたね・・・。
もちろん、出目変更かガックンがあった時点で僕は打たなかったと思うのでここまで悲惨な展開は避けられたとは思います(・д・)
がしかし、それにしてもずいぶんキツイ展開ですね(T-T)
昨日の高設定は何だったのでしょう(ーー;)
というかむしろ、昨日も高設定ではなかったのかも知れません。
そう、これこそがジャグラーの怖いところです。
ノーマルタイプの性質上、ボーナス出現率が良ければ設定は6だと思い込んでしまいがちです。
ですが、合算1/120でも実際は1のヒキ強に過ぎなかった・・・という事が、実はジャグラーでも起こりえるんですね。
今回は推し日の前日という、まさにベストなタイミングでその現象が起きていたのかもしれません。
もしくはもっと単純に、店長のエサ撒きがことのほか上手かったかのどちらかですね。笑
天井がなく、ゾーンもなく、高確などの状態もないと思いたいジャグラーにおいては、ガックン以外に設定変更を見抜く方法すらありません。
一応前日がボーナス後100G以内のヤメならばBGM変化で据え置きかどうかの判別はつきますが、そうそう状況が揃うものではありませんからね。
100以内やめのジャグラーなんて、凱旋の1000ハマりより落ちてませんし。笑
そんなジャグラーですので、高設定の据え置き狙いをしたところで据え置きか否かの判断をするのが難しいということです。
結局はゲーム数をある程度回してみないと分からないという、普通に設定狙いするのとなんら変わらない状況に陥りやすいということですね(;_;)
というワケで、今日は結局ジャグラーは打てずじまいでした。
状況としてはメインホールがマイジャグに2台ほど良好台があったくらいで、他のホールはパッとしなかったので恐らく6がたくさん入っていたホールはなかったと思います。
結果的には、今年はジャグラー狙わなくて正解だった・・・というところでしょうか(^^)
本当はマイジャグの6とか打ちたいんですが、どうも僕の地域のジャグラーには設定が4までしかないようで・・・。笑
いつかホンモノを打つ機会があればな、という思いです。
さて、最後になりましたがもう一つジャグラーの怖いところを。
これは以前撮った写真なのですが、やはりジャグラーを終日打ち切るのは勇気がいるなぁと感じた画像です。
僕が打っていたのは378BIGを引く前までですが、REG確率にどうしても不安があったので途中でやめました。
んで、結果はご覧の通り。
何が恐ろしいって、これだけスランプグラフが下降している状態でもまだ合算的には打てる範囲だということですよね・・・。
持ちメダルが削られるならまだしも、頂点で拾ってひたすら投資なんて状況になったら目も当てられません(+o+)
ジャグラーのやめどきほど難しいものも、スロットには無いかもしれませんね。
結局は勝っても負けても、期待の出来るホールで期待の出来る台を打つのが1番の正解ということでしょうか\(^_^)/
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
今回の記事が気に入っていただけましたらバナークリック頂けると幸いです(^^)