スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日の記事は・・・
ついに「押忍!番長3」の初打ち記事になります\(^_^)/
導入からちょっと日が経ち、ようやく打てるラインの空き台を見つけることが出来ました(^^)
人気のある機種なので早く打ってみたかったのですが、中々深いハマりで空くことはないだろうなということでちょっと早めの天井狙いをしてきました( ^o^)ノ
以下、結果報告と感想となります。
-
番長3 880G(106ベル)
さて、拾ったのはこの台です。
まぁ当日ハマりで拾える台としてはこのくらいが限度でしょうかね、4ケタハマってやめる人も中々いないと思うので・・・。
というワケで早速打ち始めます\(^_^)/
まず通常時ですが・・・これは完全に番長2ですね。笑
©DAITO GIKEN
グラフィックの向上なんかはありますが、基本的には2Dなんであまり気になりません。
この辺はサラ番と違って、古くからの番長好きにはウケているんじゃないでしょうか?
んで、例によって予備知識ゼロなのでデカい方のベルカウンターがなんなのか良く分かりません←
とりあえずベルを引くと進んでいくので、規定ベル数で対決とか特訓に発展するのかなぁという予想をしながら回していきます。
すると、投資94枚でチャンス目(たぶん)から対決→特訓のおきまりの流れ。
ネットの報告なんかを見ていると、低設定は基本的に天井直行くらいの勢いっぽいので、この辺での発展にはあまり期待していません。
とりあえず特訓中に何度かベルを引き、対決へ。
今作も番長2のように「対戦相手と種目の組み合わせ」が鍵のようですね。
鍵とか言いつつ、番長2はあまり打てていないので(減台し始めたころスロット覚えた)法則とかは疎いんですが。笑
んで、対戦相手と種目は忘れましたが普通に・・・
勝ちました。笑
もしかしたら対決中のベルで書き換えた・・かも知れません。
詳しい事は分かりませんが、とりあえず低投資での頂ジャーニーゲットです!
今回は擬似ボ→ラッシュという僕のめちゃ苦手なシステムから一変、まずラッシュから始まりその中でボーナスを目指すという形になっています(^^)
ホント、これだけでもかなり印象違いますね・・・。笑
番長シリーズを筆頭に初代まどマギ、エウレカ2なんかにはフルボッコにされましたから(T-T)
さて、ジャーニー開始。
あれ、なんか即ステージアップしていきました。笑
本当は寺の前を走っているステージから始まるんですが・・・まぁ普通に打っていればすぐ見られますw
さて、注目は右側のベルカウンター。
漢数字になっていますが、これは恐らくチャンスパターンです。
案の定、発展先は星3つだか4つ。
強パターンも絡み、無事勝利!!
勝利した報酬は・・・?
頂ジャーニーのストックでした(。・ω・。)
これがボーナスになると、絶頂対決の契機になったりするという事ですかね( ^o^)ノ
ちなみに、この出目は何なんでしょう?笑
取りこぼしなのか、これもチャンス目なのか不明です(ーー;)
がしかし、この謎出目のおかげか次ゲームにも・・・
再びジャーニーストック!
なんだか調子良さげです♪
そのセットはもう一度対決に発展し、こちらはスカ。
こんな感じなら毎セットかなりチャンスあるなぁという印象でしたね(^^)
その後は、なんと・・・
ほぼ駆け抜け(・д・)
1セット多く出てきたのはループですかね。
うーん、最初はポンポン上乗せしてくれただけに後半の失速は残念でした(-_-;)
そしてこの時、かなりキツいポイントを発見してしまいました。
スポンサーリンク
-
番長3の絶望ポイント
番長3のART中で1番キツいポイント・・・
それは、「7ベルで発展しなかった時の絶望感」です。
番長3は通常時だけでなくART中もベル回数で対決の抽選を行っていますが、最初の煽りがくるのはほぼ7ベルでした。
そして、そこで発展しなかった場合は17ベルあたりで煽りがくるんですが・・・
お察しの通り、そうそう対決まで発展してくれません。笑
そもそもこの台は純増2枚のため、1セット40Gで17ベルまで到達するのは困難です。
なので、最初の7ベルで発展しなかった場合は、その時点でアウトという可能性が非常に高くなります。
これは結構な絶望ポイントですね~、そこ超えた時点で駆け抜け宣告に近いという・・・。
なので恐らくではありますが、今回のように1セット目は発展率が優遇されていたりするのかなとは思っています。
ですが、結局2セット目移行の駆け抜けっぷりから察するに、最初だけ優遇されていたところで7ベルを超えてしまった絶望感はいつまでくっついて回るんじゃないかなぁと思います。
セットをまたいでもベル回数はリセットされないので、セット乗せしまくればいつかはチャンスが来ますが・・・。
ただ、レア役が空気というのはベルに重きを置いたシステムなのであまり気になりませんでしたね( ^o^)ノ
薄ーい振り分けの爆乗せに割をさかれるよりは、よっぽど打っていて楽しいです(^^)
-
最終結果と感想
さて、最初こそ調子良く上乗せしたものの尻すぼみに終わった初ジャーニー。
ここで即辞めしようか迷ったのですが、数ゲーム回すと弁当から夕方背景へ。
高確示唆という事で間違いないでしょうから、落ちるまでは回します。
すると、何回かベルを引いたところで特訓へ。
これ終わったらやめかなーなんて考えていると・・・
サキとのバスケットボール対決!!
これは星4なのでかなり期待してしまいますね( ^o^)ノ
結果は・・・?
(使い回しw)
完全勝利!!
うーん、何気に設定良いのか?←
とにもかくにも、ART終了後すぐ引き戻すことに成功。
こういう展開が頻繁に訪れるならば、高設定はかなり楽しめそうですね\(^_^)/
さて、今回のジャーニーも1日目(1セット目)は順調に対決まで発展してくれます。
と、ここで・・・
次回予告!!
きましたね、激アツ演出です(^^)
これでストックをゲットし、その後もちょいちょい上乗せに成功。
途中、こんな開始画面もありました。
マダラ画面ですが、まぁ何を示唆するのかは後で調べてみます。笑
そして、最終的な獲得がこちら!!
1145枚(引き継ぎ)と、初打ちにしては上出来な結果となりました( ^o^)ノ
んで、その後は前兆がなかったので即やめ。
というワケで、番長3の初打ちは低投資でヒットからのそこそこ伸びるという好展開を味わうことに成功しました!
感想としては、やはり気合いをいれて作ってきたであろうことは容易に知れるくらい映像やらゲーム性やらは良かったですね\(^_^)/
個人的にはベルに重きを置いてくれたのが1番の好印象でした(^^)
おまけに出玉率も設定6で119%と、新基準機でありながら最高峰の破壊力を持ち合わせています。
今後、この台の扱い次第で店の評価はがらりと変わる・・・
まさに、新基準の主役になり得る台だと感じました( ^o^)ノ
ただ、上記のように絶望ポイントも普通にあるので、その辺は上手く付き合っていくしかないですね。
今回ぼくは通常時をほとんど回していませんが、ART中と同様に7ベルでの発展を否定してしまったらしばらくノーチャンスという仕様ならば、かなりしんどいのは間違いありません。
まぁ、通常時が面白い台なんてそうそうないと思いますので、そこは仕方ないとは思いますがね(・・)
とにかく、もっと打ってみたいと思える台だったというのは間違いありませんでした!
というワケで、今日の記事は以上です。
それでは。