どうも、りょうたです。
ついに、引っ越しが一段落しました\(^_^)/
といっても、前の家からの搬入が終わっただけなんで新居の整理はまだまだですが・・・。笑
さて、そんな引っ越し作業をしながら1つ気付いた事があるので、今日はそのことについて書いてみようと思います(^^)
スポンサーリンク
さて、引っ越し作業をしていて気付いた事とはなんなのか。
それは、スロットを打っていると時間が過ぎるのが早すぎるという事です。
最近は暇な時間を全てスロットに充てていたため気付きませんでしたが、今日引っ越し作業を1日していて感じたんですよね。
今日は12時頃に引っ越しの業者がくることになっていたため、その時間に前の部屋にいなければなりませんでした。
僕が頼んだのは単身者用の最低減の荷物を運んでもらうパックだったので、対象外の荷物はまだ造り終わっていない状況です。
掃除も途中でしたし、退去日も迫っていたため今日は気合いを入れて作業開始。
新しく借りた部屋は車で5分ほどのところですので、荷物を積んでは自分で運転して・・・を繰り返します。
4往復くらいして、運搬と掃除をほぼ完了させるくらいまでがっつりやりました。
正直、普段あまり掃除をしていなかったのが災いしてかなり大変でしたw
へとへとに疲れ、それでもあらかた終わったなーと思い休憩をすることに。
そして、そこでふと気付いたのです。
まだ17時過ぎたくらいだという事に。
たった5時間、全力で掃除と荷物運びをしただけでこれだけ引っ越しが進んでしまうのです。
対して、スロットで5時間というとどうでしょう。
これはあくまで僕の体感ですが、あっという間だと思います。
特に休日なんかの稼働が良い日だと顕著ですね。
朝一に入場してまず1台目を打ち、その次の台を探してなければホールを移動してまた打って・・・
なんてやっていると、気がついたら夕方だったなんて事がしょっちゅうあります。
まぁ、これが悪いことだっていう話ではないんですがね。笑
楽しい事をしている時の方が体感時間というものは早くなるものです。
なので、少なくとも僕は「冬の時代」と言われているいまのスロットでも楽しんで打てている希少種だということが分かりました。笑
ただ、あまりにあっという間に時間が過ぎてしまうので、常に効率を高めることは意識していかないといけないかなと感じてもいます。
今日の引っ越し作業のように、他の事に時間を使えばかなり行動の選択肢は多いワケですから。
そんな中で、あえてスロットを選択して時間を割いている以上、効率化を求めてこれからも立ち回るのが必須条件だなと感じた今日このごろでした。
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
更新の応援にプッシュをお願いします(^^)
スポンサーリンク