スポンサーリンク
どうも、りょうたです。
今日は新台の「エヴァンゲリオン 勝利への願い」を初打ちできたのでそちらを記事にしたいと思います\(^_^)/
目次
といっても、打ったのは僕ではなくて相方ですが。笑
その時僕はちょうど別の台を打っていたので、残念ながら写真などはナシ。
ですが、ちょいちょい様子を見たりできましたしARTの感想なんかをもらう事も出来たのでぜひご覧下さい( ^o^)ノ
さて、さっそくエヴァについて書いていこうと思います。
落ちていたのは7スルーの120Gくらい。
これを拾ってくれたので、そのまま任せる事に。
ちょうど僕が打っていたマジハロ5が終わったので(結界防衛またもや失敗)、他の台を探しつつ様子をうかがえました。
さて、打ち初めて200Gほどでビッグボーナス!
確かそこそこ重かったハズなんですが、最初の当たりがビッグとは恐れ入ります。笑
そしてこのビッグではポイントが赤まで貯まり、見事ARTもゲット。
幸先よしですね(^^)
さて、肝心のART開始。
正直、エヴァのARTでは相方ともども全く良い想い出がないのでかなり警戒気味ですw
ARTエヴァの前作、「希望の槍」は2人合わせてマイナス5000枚以上という記録を残して撤去されていきましたからね・・・。笑
途中からあまりのキツさに1000G以上をボーダーにしていたのにも関わらずこの収支ですから、大したものです(白目)。
僕は結局1000枚出せませんでしたね・・・。
というワケで話がそれましたが、エヴァ+ARTというとかなり印象が悪いという理由はお分かりいただけたかなと思います。
で、そんな悪印象の中始まった「勝利への願い」のART。
正直、勝利への願いはこっちのセリフなんですが果たして期待に応えてくれるのでしょうか?
まずは普通にゲーム数を消化。
この間にソウルを貯めていきます。
まぁ、北斗転生に代表されるようないわゆる「球集めゲー」ですね。
これを元に、バトルパートで使徒との継続バトルを行う・・・といった流れのようです。
この辺はもう説明不要のメジャーな仕様という事でしょう。
さて、そんなこんなでソウルを2つほど上乗せしバトルへ。
ここである事に気がつきます。
敵に体力がある。
すいませんね、最近新台のPVとか全く見ないのでこんな事も知りませんでした・・・。笑
体力があるという事はつまり、転生というよりはコードギアスR2のような仕様という事ですね。
こちらのソウル、ギアスでいうとこのピースがなくなる前に敵の体力をゼロに出来れば勝利というやつです。
こりゃーキツいぞwww
この体力制のバトルは、基本的に相手によって勝利期待度が違ったり一撃必殺のフラグがあったりとかなり安定感に欠けます。
もちろん調子が良ければ即勝利なんてこともあるでしょうが、反対に「○○が出てきたら基本的に勝てない」なんていう事にもなるワケです。
要するに、いくつ集めても安心できないという事ですね。
まぁ、これは球集め系の台の共通した弱点だと思うのでこの台の欠点として挙げるのは微妙かもしれませんが。
とりあえず僕は苦手です←
さて、最初のバトルをソウル4つで迎えた相方さん・・・。
即ボーナスを引いて勝利確定です。笑
うん、こういう人は打っていて楽しいんだろうな(・д・)笑
その後も見る度にソウルが増えている様子。
聞くと、「毎回バトルでボーナス引けてる」とのこと。
うーん、さすがです。笑
まぁボーナス自体がかなり軽いので、この台のキモは「いかに継続バトル中にボーナスを引けるか」のようですね。
ボーナスが軽いということは、それだけバトルの勝利がボーナスに依存している可能性が高いワケですから。
この辺は好みが分かれるかもしれませんが、自力感という面ではアリなんじゃないかなと思います(^^)
さて、そんな感じで毎回ボーナスで突破していきましたのでソウルが貯まる貯まる。
最終的に、14個までいってました( ^o^)ノ
そこで僕は戦国乙女2の宵越し700Gを見つけ、打つ事に。
まぁさすがにソウル14個までいってたら結構でるんだろうなーなんて思いながら、乙女を打ちます。
これが100Gほどでボーナス当選、赤7単発にて終了です。
まぁ低投資で当たったのでヨシですわ、終わったので早速エヴァの様子をみに・・・
あれ、相方さん休憩所に座ってるんですけど?(・д・)
疲れたからちょっと休憩的なアレか・・・?
若干戸惑いつつ「エヴァは?」と聞くと、衝撃の答えが。
「14個使って勝てなかった。」
゜゜(Д)
先ほどの言葉、訂正いたします。
バトルの勝利がボーナスに依存している可能性が高い。
ではなく
ボーナス引けなきゃバトルに勝てない。
こういう事ですね。
結局、継続したバトルは全てボーナスが絡んだそうです。
最後の敵は期待度2だったそうなので、こいつが出てきたらボーナスを引くしかなさそうですね。
体力ゲージが5本あって、ソウル14個で3本しか減らせなかったそうなんで・・・。
いくらなんでもちょっとボーナス待ち過ぎるでしょwww
まぁ、ギアスも通常のピースではゴリゴリ数を減らされましたからね・・・。
そんなとこまで似せなくていいんだよ。笑
というワケで、初打ち(見てただけだけど)の所見をまとめるとこんな感じ。
-
通常時は煽り強めの良くある台
-
ART中はギアスR2
-
バトルはボナ待ち
というワケで、感想は当然こうなります。
ギアスR2が良台だったかどうかで打つか否かを決めれば良い。
エヴァンギアス?コードゲリオン?
とりあえず、ART中の目新しさは発見できませんでしたね。
ただ、ギアスに比べてハイエナ要素はかなり強め。
スルー回数、リセット恩恵、ゲーム数天井、レスキューポイント・・・と、狙い目が多岐にわたります。
なのでそこを活かせるかどうかでも、この台の評価は変わってくると思います。
平打ちする分には・・・まぁギアスとエヴァの版権が好きな方をどちらでもどうぞ、といった感じです。笑
個人的な感想としては、やはりエヴァはノーマルタイプだけで良いんじゃ・・・と思ってしまいますね。
特に「決意の刻」は、REGマシーンの僕にとっては最高の台でした(^^)
天井RT付きのエヴァが復権してくれると、安定した勝ちが見込めるのでぜひお願いしたいものです。
というワケで以上、「エヴァ勝利」の初打ち感想でした。
といっても僕が打ったワケではないので、自分で打ったらまた改めて記事にしたいと思います\(^_^)/
それでは。
「決意の刻最高!」という同志は1プッシュお願いします!!(^^)
スポンサーリンク