どうも、りょうたです(^^)
今日は、ブログを運営している身として嬉しい出来事があったのでそちらを記事にしたいと思います\(^_^)/
スポンサーリンク
さて、何があったのかはタイトルを読んで頂ければ一目瞭然。
目次
当ブログの記事を、他のサイトで紹介して頂けたのです\(^_^)/
そのサイトというのは、「ハブスロ」さんです。
こちらのブログの新台実践記事まとめのトップに、僕の書いた記事が紹介されていました(^^)
リンクを貼っておきますので、どんな感じか見てみて下さい( ^o^)ノ
ハブスロ:牙狼-守りしもの 初打ち・感想のまとめ「某メーカーの牙狼よりはマシなのか?」
ご覧頂けたでしょうか(^^)
こういう形で紹介していただけると、自分の書いた記事がしっかりと人の目に触れているんだなぁと感じる事ができます( ^o^)ノ
もちろん、コメントを頂いたりランキングのプッシュをして頂けるのも励みになります。
それに何より、読者の方がいてくれるという実感も当然得られます\(^_^)/
ただ、記事紹介という方法が初めて(把握している範囲で)だったので新境地が広がったような感覚があるのが大きいです( ^o^)ノ
そしてさらに、記事としてまとめて頂けるレベルの文章が書けているという事も何気に嬉しい。笑
とにもかくにも、これからも精進してもっとたくさんの方に読んで頂けるようなブログにしていきたいなと思っていますので応援よろしくお願いします!
さて、ここまでは良い話。
ここから、少しイヤな話を。
僕は単純に記事紹介されて嬉しいと思いましたし、紹介して下さったハブスロ管理人さんには大変感謝しています(^^)
おかげさまでアクセス数も伸びていますので、周知の効果は間違いなくありました。
ですが、「他人の記事・考察を丸写し、かつ自分のもののように発信する」という人も少なからずいるようです。
これは発信元のブログ・サイトに一切の利益をもたらさない完全なマナー違反ですね。
マナーというよりは法律違反になる可能性すらあるのかな?
実はちょうど、数日前にこれに当たる出来事に遭遇したので軽く紹介をさせて下さい。
僕は最近、出来るだけ多くの方のブログを読むようにしています。
まぁ、自分のサイトと比較して足りないものを吸収できればいいなと思っての事です。
そんな中で、いくつか定期的にコメントを差し上げているブログがあります。
単純に内容が面白かった記事に対してコメントをしているうちに、そのブログの記事はかかさずチェックするようになっていっただけなんですが(^^)
そんなある日、そのブログの記事で「解析が出回っていないけど、実践値から新たな狙い目を発見!」といった旨の内容が発信されました。
実際その内容は素晴らしいもので、他のブログなんかでも一切取り上げられていない上にきちんと実戦的なものでした。
僕は「いつかこういう独自解析みたいな記事をだせたらなぁ」と思い、ブログというものに携わる人間の1人として素直に尊敬しました。
そして翌日。
いつものようにブログ村の記事を漁っていると、気になる記事が。
「○○の狙い目、勘違いしてるやつ多すぎww」(多少いじってます)
あれ、昨日あのブログで見た機種の話題か・・・
どれどれ、ちょっと読んでみるか。
そこには、前日僕が尊敬を覚えたブログの記事内容がそっくりそのまま記載されていました。
もちろん、文言は変えてありますので丸写しというワケではありません。
ですがブログ記事の価値とも言える「独自の情報」の部分は、完全にトレースされていました。
要するに、人が発見した情報をさも自分が発見したかのような体で記事にし、さらに引用先の表記などもしていないということです。
ま、早い話がパクりですね。笑
これがまかり通ってしまうあたり、スロットブログというカテゴリーを生き残るのは簡単ではないのだなと実感しました。
まぁ、汚い真似してまで生き残りたいかと言われれば答えはNoですがね。笑
このブログでも記事の引用や画像の使用をさせていただく事が多々ありますが、こういった事には充分配慮しながら更新を続けていければなと思っています(^^)
ちなみに、その事を情報元のブログの方に教えてみたところ・・・
「あぁ、あいつはいつもの事なんでww」と流されてました(・д・)笑
これが強者のメンタルですね、恐れ入りました( ^o^)ノ
というワケで今日の記事は以上です。
それでは。
更新の応援にプッシュをお願いします(^^)
※画像プッシュからのブログ村のINポイントが反映されていないようです。
復旧まで下段の「人気ブログランキング」のバナークリックを頂けると幸いです(o_ _)o
スポンサーリンク