どうも、りょうたです。
今日からは、年末年始におけるスロットの立ち回り・狙い目機種などについて記事作成をしていきたいと思います(^^)
一般的には「年末年始はパチ屋は出さない」と言われていますが、それはあくまで設定狙いに関しての話。
天井狙いをする上では、平常営業よりもチャンスが多くなり勝つための要素がたくさん増える美味しい時期です\(^_^)/
今日からの記事で少しでも皆さんのスロット収支に貢献できればと思っていますので、ぜひ最後までお付き合い下さい。
ちなみに、10万勝ちと煽ってはみましたがあくまで計算上の話となってしまいます。
今日からの記事の内容を実践した結果、1台目で万枚出してあっという間に目標達成できてしまう方もいれば反対にドマイナスで終了・・・なんていう方も出てきてしまうかもしれません。
そればかりは運の要素が絡んできますので、ご了承下さい。
僕も悪い方に偏ることが圧倒的に多いのですが(笑)、そういう方にも極力プラスになりやすい情報を提供できればと思っています(^^)
それでは始めます。
ブログランキング参加中!!
応援のプッシュを頂けると嬉しいです\(^_^)/
ブログ村の他のブログにもタメになる情報が盛りだくさん!
下のバナーからブログ村・スロットカテゴリーにアクセスすることもできます。
スポンサーリンク
年末年始に狙うべき機種
さて、では早速本題へ。
ホール選びや活動時間については昨日の記事で少し触れましたので、今日は最大の焦点である「年末年始に狙うべき機種」の解説をしていきたいと思います。
狙う、というより押さえておくべきと言った方がしっくりくるかも知れません。
つまり「これを見逃すようでは勝つのは難しい」という、いわば基本中の基本となる台ですね。
これから挙げる数機種の特性を把握しておけば、ひとまず最低限の立ち回りを確立することができます(^^)
数あるスロット台の中でも、特に美味しい台だけに絞ってお伝えしますのでぜひ覚えてください。
では、以下そのリストです。
優先順位の高い順にリストアップし、その後補足していきます(^^)
-
ミリオンゴッド 神々の凱旋
-
バジリスク絆
-
アナザーゴッド ハーデス
-
北斗の拳 修羅の国篇
以上4機種、これは絶対に外せません。
この4台は、いずれも普段の天井狙いで打つことが多い機種です。
その要因は色々ありますが、なんと言っても「どのホールにも設置がある」というのが大きいでしょうか。
中規模以上の店舗に行けば、どの機種も島単位で導入されているメイン機種ですからね\(^_^)/
なので、常日頃から天井狙いで打っている方には今更な内容かもしれませんが、それだけこの4機種が天井狙いにおいて優れた台だということです。
この4機種の特性を完全に把握して天井狙いを実践することが、まずは10万勝ちへの第一歩と言えるでしょう。
狙い目機種の共通点
ではでは、その中でもなぜ凱旋が1番なのか。
そこを説明していきたいと思います。
このミリオンゴッド神々の凱旋という台は、ご存知の通り現役最高峰の出玉を誇る台の1つです。
と同時に、天井狙いにおいても大変すぐれた性能を発揮してくれる台でもあります(^^)
なにがそんなに優れているのかと言うと、答えは簡単。
「リセット時の天井短縮」です。
これもいつも打たれている方には常識なのですが、凱旋は設定変更で天井が1000Gまで短縮されます(設定3以下の場合)。
これがもの凄く大きい(・д・)
もちろん、ホール側もこのことを熟知しているので滅多な事ではリセットをかけてきません。
さすがに800ハマりともなるとリセットの可能性が高くなりますが、それ以下で変更をかけても大したハマり消しの効果が得られませんからね。
つまり、宵越し狙い放題というワケです\(^_^)/
例えば当日ノーボーナス500Gで空いた台は、前日300G以上のハマりがあれば文句なしに打っていけます。
それが例え1200ハマりで閉店してリセットをかけられていても、リセット時の最大天井は1000G。
つまりあと500Gで天井となるので、1000ハマりから打つのと同じという事になりますね。
で、ここで重要になってくるのが閉店チェックです。
この台を打って行く上で最も大切な情報が、
- 前日のハマりゲーム数
- AT取り切れず閉店の有無
の2点になります。
これを把握しておくだけでずいぶんと効率に差が出てくるので、本当に10万勝ちを目指したいのであれば少なくとも行動範囲内のホールの閉店チェックは必須かと思いますね。
取り切れずでやめの場合、よっぽどのボッタクリホールでなければリセットをかけて翌日を迎えることになりますので、そういう場合は当日300ハマりから狙い目となってきます(^^)
とまぁ凱旋については今更な知識ですが、他の台も詰まるところ「狙い目を知らないでやめていく人が多い」という点で共通してます。
絆はスルー回数の天井なので、基本的に気付きにくい。
ハーデスは天井の深さと800Gのヘルゾーン高確の存在から、「ゾーン抜けたらやめておこう」という考えに陥りやすい。
修羅は途中のボーナスでゲーム数がわかりにくくなるため、深いハマりに気付きにくい。
と、どの台もホールのメイン機種のくせに初心者泣かせの要素が強い台ばかりです。笑
ちなみに北斗に関してはバジリスク3も同様の事が言えますね。
ただ、どちらかと言うと北斗の方が拾い易い傾向にあるのでリストには挙げませんでしたが。
凱旋についてわざわざ記述したのは、他の台と比べても破格の恩恵が得られるためですね。
「天井の強さ」と「美味しい台の空く確率」の2点において、どちらも間違いなく凱旋が現役ナンバーワンでしょう。
というワケでこれらの台を注意深く探していれば、きっとお宝台とよべるものに出会えるはずです。
まずはそういう台を探すのが勝ちへの近道ですね(^^)
さて、今日の記事はこのあたりで。
それでは。
スポンサーリンク