目次
全く頭が働きません←
というワケでどうも、りょうたです。
タイトルにあるように、朝一から閉店までずっとスロット打ってましたww
たぶん今年2回目くらいですかね、普段はほとんど夕方からか休日に朝から夕方まで打つ程度なので。
いや~・・・
メチャクチャ打てました\(^_^)/笑
疲れもそこそこあるんですが、それ以上にほとんど打ち続けられた満足の方が勝っています。
今日は話題てんこ盛りな1日だったので、改めて明日にでも記事にまとめたいと思っています(^^)
今日の記事は、休日を丸1日スロットに充てたことによって見えてきた今後の立ち回りについて少し考察したいと思います。
年末年始の立ち回りにとても役立つと思うので、ぜひご覧下さい。
それでは始めます。
スポンサーリンク
さてさて、先ほどお伝えした通り今日は開店と同時にホールに行き、閉店の合図を聞くまでずっと打っていました。
本当にギリギリで取り切れたのですが、まぁその話はまた後日ということで。笑
今日はほぼ1日、メインとしているホールにいました。
実は昨日がイベント日だったのですが、そんな事はお構いなしとばかりに今日も人が多かった人気のホールです。
もちろん設定は入っていません(・д・)笑
昨日はさすがにバジリスク3導入後の初めてのイベント日だったので、設定状況は良さげでした。
絆も6と思われる台が1台はあったので、このホールにしては充分といって良いでしょう。
そんな日の翌日は、普通ならあまり期待はできないので他のホールに回ると思うのですが、この店に元々設定を期待している人が少ないということなのでしょう。笑
とにかく、7割稼働といったところで充分な賑わいを見せていました。
そして、僕は朝一は閉店取り切れずの戦コレ2なんかから打ち始めたのですが、どうにもAっぽいので天国抜けでやめ。
そのあと稼働良好のため少し待っていると、ある現象に気付きました。
宵越しを気にしている人が極端に少ない、と。
これは前日イベント日だから全リセ・・・という考えに基づくものではないと思います。
バラエティコーナーだけでなくGODシリーズも散々据え置きを見てきているお店です。
その事を知っている僕は当然宵越しを気にしますが、他のお客さんはそもそもデータ機を確認すらしません。
いくらイベント日の翌日とはいえ、やめるときに前日を気にするのはちょっと慣れたスロッターなら当然のことです。
それが見られないということは、考えられる理由は1つ。
打ち手の意識が下がっている、という事です。
もう少し砕けた言い方をするなら、「適当打ちの人が増えてきた」ということです。
これは年末が近いがゆえの現象だと思われますが、ボーナスも入ってちょっと遊びたいという方が増えたのでしょう。
いつも日曜日は天井狙いで美味しい台が打てるのですが、今日は輪をかけてお宝台の発見率が高かったです。
これはつまり、適当にやめていく人が増えたということですね。
まだ年末の休みに入る前でこの状況という事は、本格的に休みに入った後は・・・
言わずもがな、というやつでしょう。
今日僕が皆さんにお伝えしたいのは、この「年末年始はキッチリ立ち回ることができればかなりのプラスが見込める」ということです。
決して適当打ちが悪いとは言えません。
ですが、低設定を適当に打って「遊び」が成立するほどパチンコ・スロットは甘くはありません。
ですので、最低減の知識を仕入れるだけでも良いので少しでも「負けない」ための立ち回りを身につけていただければなという思いで今日の記事は書きました。
帰宅後1時間で書いたのでやや雑な部分はあるかも知れませんが、追々このことは「年末年始の勝ち方」として改めて記事作成したいと思います。
とりあえず今日はゆっくり休もうと思います、目がチカチカしてきましたので・・・笑
それでは。
ランキング参加中!
とりあえずトップ50目指しています。
面白かった、ためになった記事の時は応援クリックお願いします↓
スポンサーリンク