どうも、りょうたです。
今日は朝から打ってきました、やはり朝一は宵越し込みでの天井狙いが多く打てるので台数も稼ぎやすいですね!
9時から13時までいて、ゾーン込みですが15台ほど打てました。
目次
1500枚ほど負けました。笑
くそー、ほんと駄目な時は1000枚どころか500枚も流せませんね・・・。
まぁ、なによりプラスの台を台数打つのが1番の攻略法なので、短期の勝ち負けでどうこう言う必要はないんですがね。
ヒドい月だと150台ほど打ってプラス2500枚くらいだった時もありましたし、こんなのは屁でもありません。笑
がしかし、今週こつこつと積み上げたプラスがほぼ消えたってのはやっぱり悲しいですねー、勝つのは大変なのに負けるのは一瞬という・・・笑
今日は地味負けを重ねて、気付いたらここまで負けていた・・という感じでした。
なので「この台で負けた」という実感はあまりないのですが、1台だけ初めて打った台があったのでその台について記事にしたいと思います。
それが、タイトルにもあるNETの新台、「プリシラと魔法の本」です。
久しぶりに感じたヤバいニオイ
別に体臭とかじゃねーぞ。笑
とりあえず、これはヤバいと思いました。
詳しくは以下をご覧下さい。
さて、この台を打つに至った経緯は・・・まぁ天井狙いですよね。笑
スペックが全く分からなかったのですが、540Gで捨ててあったのでとりあえず着席。
僕は大体、全く知らない台でも500Gあれば座って調べることにしています。
新基準機登場からはべらぼうに天井が深い台も増えましたが、とりあえず500Gで打てるかどうかを頭に入れておくだけで注意が向きやすくなります。
この、「とりあえず調べる」というのはとっても重要な事ですね。
何でも調べるクセをつけておけば、狙い目の台を見逃すという事も減ってきます。
で、このプリシラですが調べたところ、
- 天井は6周期(870G前後)
- 天井は擬似ボーナス当選
- チャンスゾーン狙いも可
との情報が出てきました。
もちろんこれも新基準機、50枚30Gくらいは回せるでしょう。
ということは、天井までおよそ350G、600枚も使えばとりあえず当たる計算です。
となれば、まぁ打ってみる価値はありそうな感じですね♪
てなわけでレッツゴー。
周期ということで画面下をミニキャラが飛んでますが、こいつが右端に到達するたびに何か抽選してそうでした。
また、筐体右側に時計がついていて、これが12時間たつと1周期のようですね。
周期の台はあんまり得意じゃないですね-、「やじきた」なんか短縮しねーわ天井まで当たらねーわでエラい負けました。笑
んで、こちらも無事(文字通り何「事」も「無」く)天井到達。
ちなみに到達時のゲーム数は920G、投資は750枚。
すでに負け戦濃厚じゃないか。笑
で、ここでボーナスの「昇格抽選」。
あ、REGがあるんだ。笑
この「擬似ボ→天井→REG」は一発でやる気を削がれますからね-、最近あんまり搭載してる台を見なかったんでちょっと引きました←
まぁこの辺は下調べの足りなかった自分の落ち度ですがね。
結局、昇格抽選中に引いたスイカが効いたのかは分かりませんがBIGでした。
これが「180分」の準備時間からART突入を賭けたバトルへ・・・という流れですね。
「180分」というのはゲーム数でいうと40ゲーム前後ですね、その間に小役で主人公の耐久力や攻撃力をあげると。
で、ゲーム数を消化してバトルへ。
初期武器、耐久2だけど負け確かな?www
はい、普通にまけました。
前兆ステージらしきところに落ち、確認のため回してスルー。
その最中に「クロノスボーナス」を引くも、宝玉とやらを獲得することなく100枚ほどでボーナス終了。
結果、750枚投資の250枚ほど回収。
このスペックの台では結構負けました。
ここまで書けば、なにがヤバいニオイなのかお分かりの方もいらっしゃると思います。
この台、勝てる気しないやつだ、と。
北斗修羅が「辛い」だったら、この台はデスソースみたいなもんです。
過去のグラフを参照しても、全く出ていないので少なくとも簡単に勝てる台ではないでしょう。
とりあえず、当たる気がしない連続演出と出る気がしない擬似ボーナスのコンボでは稼働がつくはずもありません。
この台の天井狙い目は700Gからにしようと思います、正直拾えない前提ですね。笑
キツイ台は天井狙いもキツイ
さて、以上のようにプリシラは激辛台とのイメージが付いてしまいました。
たまにあるんです、「この台は相当深いところから打たないと勝負にすらならない」と察する台が。
1番強く記憶に残っているのは「エヴァ希望の槍」ですかね。
導入当初は「仮天井狙いからの天井まで全ツッパ」というブログも散見され、僕の周りでもそのように狙っているスロ仲間は多かったです。
ですが僕は、「どう考えてもこの台はキツイ」と感じていたので1000ハマりを最低ラインとし、狙い目に近い別の機種があるときはそちらを打つようにしていました。
その後、エヴァが撤去され始めた時期にある雑誌で「天井期待値は1000Gで1000円」(うろ覚えですが)という情報を掲載していました。
そのとき僕は、「やっぱりな」と感じるとともに「体感もバカには出来ないな」と学んだのでした。
1000円というのは基本的に天井狙いで打っていくギリギリの期待値ですからね。
まぁエヴァはそのボーダーで打って累計5000枚以上負けたんですけどねwww
というように、「本当にヤバい台」は察することができるという話でした。
皆さんもネットの情報だけで暴走しないようお気をつけ下さい。
あ、このブログも「ネットの情報」か。笑
それでは。